当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

デンタルフロスや歯間ブラシが臭い原因と効果的な3つの口臭対策

臭い
口臭に悩んでいる人で、歯を磨かない人はいません。

歯を磨かないと口臭がどうなるかをよくわかっているからです。

ホワイトニングを気にする人にとっては歯の黄ばみや着色が怖いですが、口臭を気にする人にとっては歯垢(プラーク)や歯石も怖いです。

歯磨きをしないと、歯の表面や歯と歯の隙間に食べかすや歯垢がたくさんたまります。

さらに、歯垢がどんどんたまっていくと歯石にかわり、歯科医院で歯医者さんに頼まないと除去できなくなります。

歯垢や歯石がたまりまくった汚い口の中では、虫歯菌や歯周病菌がたくさん増えて虫歯や歯周病の原因になります

口臭の原因は歯垢や歯石の臭いだけじゃなく、虫歯や歯周病もなんです。

歯を磨く習慣をきちんとつけていないと、口が臭いのがいつまでも治りません。

だから、口臭を治すために歯磨きをがんばって、さらに舌磨きや歯と歯の間の掃除もがんばって口臭を改善している人はたくさんいます

きっと、あなたも歯間ブラシやデンタルフロス(糸ようじ)で歯と歯の間にある歯垢を除去して口臭を改善しようとしているはずです。

歯の隙間からざっくり歯垢が取れたときが快感で気持ちいいから好きなんて人もいます。

デンタルフロスや歯間ブラシを使うと歯垢が取れたときが快感である一方、どうしても気になることが1つ出てきますよね

それは、デンタルフロスや歯間ブラシの臭いがすごく臭いことです

使った後のデンタルフロスを口から出すと、なんだかプ~ンとにおってきた!

ちょっと鼻に近づけて臭いをチェックしてみると、とんでもなく臭い!

こんな臭いが自分の口の中にあったなんて大ショック!

もしかして、毎日こんなに息が臭いのを周りにまき散らしていたんじゃないか・・・

なぜこんなに臭いのかさえわからず、ますます自分の口臭を気にするようになって、周りの人と会話するときにまともに話せないなんてことになってしまう・・・

そんなことになったら、大変ですね。

中には、毎日きちんと歯を磨いても臭いことに悩んでいる人だっています。

そこで、どうしてこんなにデンタルフロスや歯間ブラシが臭くなるのか?

口臭に影響はないのか?

デンタルフロスが臭いときは、どんな口臭対策をすればいいのか?

これらについてまとめます。

デンタルフロスや歯間ブラシを使うたびに心配になっているあなたにぜひ読んでほしい内容です。

↓↓↓続きを読む前にこちらをクリックお願いします

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 健康ブログ 体臭・口臭へ
にほんブログ村

わからない

デンタルフロスや歯間ブラシがこんなに臭い原因は何?

デンタルフロスで歯と歯の間をせっせと掃除して口から出したら、鼻にプ~ンと臭いがきた。

歯間ブラシで歯の隙間を磨いていたら、歯間ブラシの先からプ~ンと臭いがきた。

人によってドブ臭い臭いだったり膿栓(臭い玉)のような臭いだったりしますが、自分の歯の

隙間にこんなひどい臭いがあったことを知ってショックを受ける人は少なくありません。

では、この臭いの正体は何なのでしょうか?

食べたばかりの食べ物の臭い

食事をしてまだそんなに時間がたっていないときに歯の隙間を掃除すると、食べたばかりの食べ物の食べかすが取れることがあります。

デンタルフロスや歯間ブラシについてきた食べ物の臭いそのものがにおってくることがあります

ニンニクのかけらとか、ニラの切れ端だったら、臭うのは当たり前です。

もし臭いの強い食べ物を食べてなくても、口の中で唾液と混ざった食べカスの臭いは普段から接している臭いではありません。

だから、食べカスは臭いと感じやすいんです。

デンタルフロスにくっついてきた食べ物のかけらが臭いからと言って、あなたの口が臭いことにはなりません

このパターンの場合は、口臭を心配しなくてよいでしょう。

もちろん、食べかすをきちんと除去するために歯を磨くようにしてくださいね。

歯垢や歯石の臭い

フロスについたものが食べたばかりの食べ物だったらまだいいんですが、これが歯垢(プラーク)や歯石だとちょっと心配です。

食べかすが長い時間をかけて歯の隙間にたまってしまって、そこに細菌が繁殖して歯垢や歯石に変わっているからです。

細菌が繁殖した歯垢や歯石は細菌のかたまりとも言えるものなので、とっても臭いです

歯を磨く頻度が少ない人や、歯磨きの時間が短い人にこのパターンが多いですね。

銀歯がある人は、被せ物の隙間に歯垢や汚れが入り込んでたまってしまっていることがあります。

虫歯や歯周病になってしまっている

歯と歯の隙間にたまっていった食べかすが歯垢や歯石に変わって、それでもなお歯磨きをちゃんとできていないと虫歯や歯周病になります。

口の中に虫歯菌や歯周病菌などの細菌がたくさん繁殖した不衛生な環境になっちゃいます。

たくさんの口内細菌は、それ自体が臭い成分を出すので、ますます口が臭い状態になっていきます

歯周病の場合は、歯槽膿漏や歯肉炎で歯茎から出血して、フロスに血がついて臭うこともあります

歯磨き

デンタルフロスや歯間ブラシの臭いが気になるときの口臭対策

では、デンタルフロスや歯間ブラシがくっさ~いのが気になるときはどうすればいいのか?

効果的な口臭対策の方法をまとめていきます。

歯磨きのときにマウスウォッシュを使う

歯垢や歯石がたまっているのは、歯磨きがきちんとできていないのかもしれません。

まず、歯磨きをきちんとするのが基本。

歯ブラシで歯と歯の隙間を磨くのは難しいですが、歯磨きである程度しっかり磨けていればデンタルフロスに歯垢がくっついてくることを減らすことができます

歯と歯の間や歯と歯茎の間をしっかり磨くことができれば、口臭だって虫歯や歯周病だって怖くありません。

親知らずなどの奥歯まで歯を磨くのが難しい場合は、歯ブラシと歯磨き粉と一緒に液体歯磨きや洗口液などのマウスウォッシュを使うのがおすすめです

歯の隙間の汚れが落ちやすくなりますし、歯の表面の汚れを落とす効果も期待できます。
口臭改善と歯を白くする効果が高い液体歯磨きをついに見つけた

あなたが使っている歯ブラシを見直してみる

歯磨きがきちんとできていないのは歯ブラシが原因のときもあります。

ちゃんと歯を磨くことができない歯ブラシをうっかり選ぶと、あなたの毎日の歯磨きが無駄になる恐れだってあります

あなたが毎日がんばっている歯磨きの時間と手間を無駄にしないように、歯磨き選びはとても大切です。

だからと言って、電動歯ブラシを無理して使うことはないです。

歯を磨きやすくあなたにあった歯ブラシを選ぶだけで十分ですよ。
口臭予防に役に立つ歯ブラシと電動歯ブラシの選び方のコツ

マウススプレーを歯にスプレーする

歯の臭いが気になるとき、マウススプレーを使う方法が意外に効果的です。

すぐに口臭を消す方法や簡単な舌苔の取り方としてマウススプレーがおすすめされることが多いですが、歯の表面にスプレーする使い方で歯の臭いまで対策できるんですよ

マウスウォッシュと違って歯に直接スプレーして有効成分を歯にコーティングできるので、歯の臭いを効率よくおさえることができます。

特に、職場などの外出先ではマウススプレーはとても使いやすくて便利です。

マウスウォッシュは重くて持ち運びが不便ですし、ゆすいだ後に口の中のものを吐き出すことができない場にいることもあります。

マウススプレーなら軽くて持ち運びやすく、吐き出す必要もありません。

ここで1つ注意しないといけないことがあります。

歯の臭いをなくすためにマウススプレーを使うときは、殺菌成分が入っているマウススプレーを使うようにしてください

ミントなどの臭いで口臭をなくすマスキングタイプのマウススプレーでは効果なしなので注意

殺菌作用があって、歯にスプレーすると臭いを抑える効果が期待できるマウススプレーはこちらにまとめてあります。
至近距離でも楽しく話せる!薬用オーラクリスターゼロで自信が持てる

↓↓↓読んで良かったと感じたらクリックお願いします

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 健康ブログ 体臭・口臭へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする